フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
_キーマスター
しみさん、こんにちは
寝たいのに眠れないと辛いですよね
寝ないと体力が回復しないかもしれないですね
病院で相談されたことはありますか?
私は眠れなかった時期、病院で多分相談してなかったと思います
それでも今は眠れるようになっているので良かったのですが、相談すればもっと楽だったかもと今になって思いますこの掲示板に書き込むことで、気持ちが落ち着いたり、整理できたりするなら、不安な言葉でもいつでも書き込みしてください
今回もそれで少し落ちつかれたみたいで良かったです_キーマスタートミママさん、こんばんは
やっぱりトまミママはトミママさんだったんですね
私の間違えじゃなくて良かったです
私もパソコンのキーボードたまに打ち間違えて失敗する事あります
こちらこそこれからもよろしくお願いしますしみさん、こんばんは
足跡ありがとうございます
私も明日は色々と用事あります
でも、雪が降って運転が大変そうだったら家での用事だけにしておこうと思っています
雪道を運転するのは、過去の経験もあるので色々と心配ですこぽんさん、こんばんは
お雛様三段飾りなんですね、良いですね
私の家は家が狭いのもあってお内裏様とお雛様だけでした
私が保育所で作った物を一緒に飾ってもらってました
温泉色々と行かれてるんですね
うらやましいです昨日はとまり木でした
ポストのチラシ見るまではとまり木の集まりの事は知らなかったのでしょうか?
もし興味があったら一度覗きに来てください
2時間やってますが、2時間は大変だったら短い時間で帰っても大丈夫です
出入り自由です今日はとまり木の日ではありませんが、とまり木のイベントとして、とまり木の人たちとカラオケに行きました
年に数回行っています
2時間みんなでお菓子を食べたりしながらカラオケを歌い盛り上がりました
楽しかったです
今後もまたそのうち開催すると思いますので、興味のある方は参加してください_キーマスターninoさん、こんばんは
私もどこか環境の違うところでのんびりしたいって思う事あります
温泉良いですね、うらやましいです
行けると良いですね_キーマスターしみさん、こんばんは
ハローワークに通っているのですが、私もハローワークの担当の人に、取扱説明書というか自分の特徴と配慮してほしい事を文章にして面接のときに持って行ったら良いと教えてもらい、作成しました
改めて自分の事を書き出してみると色々と見えてきて、自分の事を再認識できました
書いてみて良かったなと思いました
そしてそれを今度新しいところで働くことになったら、同じ職場の人に理解してもらえたら有難いなと思いました
まだハローワークに行き初めたばかりなので、これからいろいろと探すことになりますが、理解ある良いところ見つかると良いなと思います_キーマスタートまミママさん、こんばんは(名前がトまミママになっていますがトミママさんですか?違ったらごめんなさい)
愛犬の手術心配ですね
大事な家族だと思うので不安な気持ちは良く分かります
私も以前犬を飼っていました
今はもういないので時々寂しく思います_キーマスターninoさん、こんばんは
病院が変わって先生の治療方針が変わったのでしょうか?
薬が変わったり減ったりするとそれが自分に合っているのか心配になりますね
私は詳しい薬の名前は聞いてもわかりませんが、新しい先生の治療方針に体が付いていけると良いですね_キーマスタートまミママさん、こんばんは(名前がトまミママですがトミママさんですよね?違ったらごめんなさい)
体調大丈夫ですか?
花粉症は辛いですよね
私はまだ幸い花粉症にはなっていません
去年花粉症にとうとうなったかと心配しましたが大丈夫でした
雪が積もるとバスが遅れたりして乗り継ぎの電車に間に合わなかったりするので大変ですよね
早く春になって欲しいですね
私は雪道運転するのが怖いです
自分の運転する日は積もって欲しくないです_キーマスターこぽんさん、こんばんは
もうお雛様出すんですか
まだバレンタインも終わってないのに早いですね
私の家にもお雛様有りますがやっぱり大人になったら出しませんね
ひな祭りは子供のお祭りですね_キーマスターしみさん、こんばんは
私も今度の連休は色々と用事があります
寒いと出かけるのが大変なので、天気予報が外れて暖かくなって欲しいです
私は雪はあまり好きではありません_キーマスターこんはんは
色々と障害の事や体調の事話してますが、たまには違う話題も良いですね
病気の事など話すのではなく、何気ない日常の話など雑談して気持ちが和らぐこともあると思います
皆さんも良かったら話に来てください_キーマスターninoさん、こんばんは
調子が悪い時は頑張って無理をするとかえって良くないですよね
ゆっくり休める時は休んでください
早く良くなると良いですね
お大事にして下さい_キーマスターしみさん、こんばんは
休んで余裕が出たのは良かったですね
でも無理をせずに休むことも大事ですね
部屋の片付けされたんですね
私も見習わないといけないです
私は片付けが苦手なので色々と散らかっています
私もすっきりしたいです_キーマスターしみさん、こんばんは
発達障害を病気ではなく特徴ととらえてもらえたら嬉しいです
得意不得意がはっきりしすぎてるところもあるかもしれません
でもそれを補ってもらえれば色んな事出来ます
掲示板にも書きましたが、私は今は障害者の就労継続支援A型で仕事してますが、障害者雇用を使って一般企業に就職しようと活動中です
一般企業に就職するなら普通の求人でも良いのかもしれませんが、私はそれで今まで何度も失敗してきているので、私の事を理解してもらえる障害者雇用を希望しました
私の色んな特徴を理解してもらえる職場で働けたら、ストレスも少なくて済むので、またうつになる可能性も少ないかなと思っています_キーマスターしみさん、こんばんは
最近は発達障害を診断できる様になったからか、公表する人が多くなったからか、良く発達障害を耳にします
私自身は大人になってから発達障害と診断されました
うつ病を発症しその原因が発達障害からきていると言われました。
発達障害で上手くいかない事が多いとそれでつまずいて辛い思いをして、うつ病になりやすいのだと言われました
その為、今はうつ病は緩解だと思っていますが、予防の為に薬を飲んでいます子供の頃は発達障害という言葉自体知りませんでした
でも、子供の頃から自分は人とは違う面があるなと感じていました
学校などの集団の中では過ごしにくさも感じていました
でもそれが何なのかは良く分かっていませんでした
もっと子供の頃から分かっていたら何か違ったのかなとも思います_キーマスターつわぶきさん、こんばんは
薬に頼るのはすごく楽かもしれませんが、薬を飲まずに過ごせると嬉しいですよね
薬を飲まずに過ごせる回数が増えると良いですね眠れない事自体イライラしたり落ち込んだりして調子を崩してしまう事私もありました
悪循環ですよね早朝覚醒もあったんですね
大変でしたね
少しでも症状が改善されたなら良かったですね
余り無理しすぎない様に過ごしてください -
投稿者投稿