従兄弟の恋女房

  • このトピックは空です。
14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #409
    nino
    ゲスト

    こういう話、どうかなと思いましたが、、、

    19日に従兄弟の恋女房が亡くなりました。
    45歳、難しい病、7年間の闘病でした。

    神奈川県川崎市まで、夫と、従兄弟の両親と、
    行ってきました。

    恋女房とは、元気な時以来会っていなかったので、
    変り果てた顔に驚きました。
    御棺に入る前に身体を洗って、
    お化粧をし、顔に詰め物をしたと聞きましたが、
    骨と皮で綺麗なおばあさんという印象で、
    苦しい闘病だったと思いしりました。

    従兄弟は私を姉のように、毎晩電話をしてきました。
    「俺の恋女房」と連呼していました。
    平常心を保って気丈にしていましたが、
    今からが辛いのだと思います。
    でも恋女房はもう苦しまないのですから、
    従兄弟には元気に復活してほしいと思います。

    私事ですみません、読んで下さってありがとうございました。

    #419
    トミママ
    ゲスト

    ninoさん、言葉がありません。45歳、早いですね。
    長い闘病だったそうで、ご本人も、頑張られたと、思います。
    もちろん、ご家族の方もです。
    今は、まだ、実感がないと思います。お気持ち、察します。

    私も、現実、受け止めること、出来ないです。
    現実受け止めると、自分自身が、壊れそうで。
    このまま、自然体で行くつもりです。

    従兄弟さんも、時間がかかると
    思います。
    伴侶を亡くすことは、ものすごくストレスになります。
    立ち直るのに、周りの人の、助けも必要だと思います。
    何気ない、言葉できずついたり、励ましになってきたりします。

    従兄弟さんに、今まで頑張ってきたのだから、感張らなくていいから、
    お子さんと、元気に過ごしてほしいと、言いたいです。
    今まで頑張ってきたのだから、
    頑張ってと、言われると、
    よけいに、辛いし、頑張ること、出来ないと言う気持ちに、なってしまいます。
    私も、今も、頑張ってと、
    言われると、辛いです。
    私頑張っていないのかな?
    頑張っているのに。です。

    今は、スマホの操作がうまくいかず、ストレスたまって来ています。
    押してはいけないところを押したようで。
    頭、冷静にして、操作するつもりです。

    #420
    nino
    ゲスト

    こんにちは。

    トミママさん、書き込みありがとうございます。
    伴侶を亡くすということは、ストレスがかかるんですね。
    恋女房は、5月に従兄弟の実家のお墓に入ることになり、
    今夜、また電話で、話すというか聞いてあげることになっています。

    従兄弟は一人っ子で、子供は流産で、亡くしているので、
    これからは、仕事に励むようです。

    トミママさん、私もスマホの操作は苦手です、
    お仕事もあるのでしょうから、
    無理はしないでくださいね。

    #453
    こぽん
    ゲスト

    ニノさん、お久しぶりです。
    最近あったことなのですが、実家の母が、私が娘におやつを手作りして毎日帰りを待っていることについて
    「娘ちゃんは大きくなってもやさしいママを幸せな気持ちで思い出すよ。」
    といってくれました。その時、私は将来何かあって亡くなったとしても
    娘のなかで、娘が思い出してくれる限り永遠に生きていられるような気がして
    涙がこぼれました。

    いとこさんの奥様も、恋女房と呼ばれるほど愛された幸せな方ですし、
    いとこさんの中で、いとこさんが今は思い出すのも辛いかもしれませんが、
    時間が経って一緒に過ごした日々を幸せな思いでとして思い出して貰えたら
    故人としては幸せでいとこさんのなかで生きているようなものではないでしょうか。

    私なら、そんな風に励ましてあげたいです。
    いとこさんが、早く元気になられますように。

    #460
    nino
    ゲスト

    こんにちは。

    こぽんさん、読んで下さってありがとうございます。
    従兄弟は、仕事に追われていて、
    仕事の時だけは、悲しみから逃れていられるようです。

    おかあさんのお話、素敵ですね。
    そうですね、亡くなってあと、
    残せるしあわせがあるんですね。

    私も家族を大切にしていこうと思います。

    #468
    トミママ
    ゲスト

    来週から、10連休です。
    今日、電話機の、留守録を、聞いていたら、生前の、主人の声が、入っていました。
    主人は、留守録聞いた後、消去するので、残っているとは、思いませんでした。
    驚きと、嬉しいのと、寂しさで、複雑です。
    消去しないつもりです。

    ストレスからか、顔のみぎの、眉毛のところが、ピクピクしています。
    もう、5日続いています。
    春が過ぎて、暖かくなっているのに、気持ちが、落ち込んで来ています。

    #469
    nino
    ゲスト

    こんにちは。

    トミママさん、ご主人の声が残っていたんですね、
    複雑でしょうが、ご主人の愛なのではないでしょうか、、、。
    寂しくても、ずっとそばにいてくれるようで、よかったですね。

    顔のピクピクは、神経内科に行かれたらいいですね、
    義妹もストレスからの顔の筋肉痛で、
    年に何回か、注射8か所とのことです。
    ほっておいて、悪化するようでしたら、
    受診をおすすめします。

    #470
    トミママ
    ゲスト

    こんばんは。
    にのさん、ありがとうございます。
    留守録には、9件の、主人の声が、入っているようです。
    まだ、全文聞くこと出来ないです。
    心療内科に行くつもりです、
    予約しないと。
    半年前と、同じような感じです。
    いきなり、どんと、落ち込んで来た感じです。

    #471
    こぽん
    ゲスト

    トミママさん、こんにちは。
    ご主人の声もう一度聞くことができてよかったですね。
    お体お大事になさってくださいね。

    #571
    nino
    ゲスト

    Would you translate into Japanese and contribute?

    #576
    こぽん
    ゲスト

    ニノさん、調子は大丈夫ですか?
    いきなりの英語ですが、どんな意味でしたっけ?
    生憎当家には英和辞典なんて気のきいたものはなくて。
    調子悪くてのことでなければ良いのですが。
    お大事になさってくださいね。

    #577
    nino
    ゲスト

    こぽんさん、こんにちは。

    英語の方は、結局は何かのスピリチュアル関係の販売?だったと思います。
    ロシア語の方は、翻訳は見ませんでした。

    私は気分が悪いことは無かったですが、
    此処では、混乱かなと思いました。

    #578
    こぽん
    ゲスト

    ニノさんではなく名前を語る業者でしたか。
    ニノさんが大丈夫で安心しました。
    お互いに元気で長くいたいですね。
    誤解して失礼しました。

    #579
    nino
    ゲスト

    こぽんさん。

    心配してくれたんですね、
    失礼などとは思っていません。

    そうですね、病気とは仲良くしていきたいですね。

14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。